◆◇another planetのブログは、カテゴリーごとに内容を分けています◇◆
興味のある情報・知りたい情報がある際は、カテゴリーから開くとすぐに記事を見つけることができます。ご活用ください。
2012年12月10日
美容室で散髪♪
ある小学生と美容室に行きました。
このお子さんは、今まで家で散髪をしていました。
耳元や首回りを他の人から触られるのが嫌だったり、
ドライヤーの音が苦手だったり、
じっと座っておくのが苦手だったり・・・と
今まで美容室や理容室を利用するには、たくさんのハードルがあったのです。
しかし、物事の理解や新しいことにチャレンジする力が伸びてこられていた
お子さんだったので、お母さんと相談し、
【美容室を利用して散髪をすること】にチャレンジすることにしました。
これは、今後の本人の生活を考え、社会資源を利用する経験を広げるためでもあります。
美容室では、どんなことをするのか、どうやったら終わるのか、
終わったら何があるのかを1つ1つ丁寧に説明し、チャレンジをしに行きました。
美容室での手順を知らせるカードを見ながら、がんばりました!
カットやドライヤーの時は、タイマーを使って、
タイマーがなったらカットやドライヤーは終わるようになっていました。

実は、今回美容室でのシャンプーを初体験しました!

髪型、とってもいい感じです♪
本人もやりとげた満足感があったようです!!

※写真は保護者の了解を得て公開しています。
美容師さんは、とっても素敵な方で、
前もって流れの打ち合わせをしていましたが、
本人の持っている美容室での手順を知らせるカードを
一緒に見ながら、それ通りにしてくださいました。
タイマーがなったら、きっちりカットやドライヤーも終わってくれます。
これは、本人にとってとても重要なことでしたが、
私たちが何か言わなくても、美容師さんが自然にやってくださっていました。
帰りに美容師さんが
「前もってちゃんと流れを教えてもらっていたから
それ通りになったほうが、彼も安心ですよね」
と言ってくださっていました。
お客さんに応じて、自然と気遣いができるところに
プロだなぁと感じさせられました。
このお子さんは、今まで家で散髪をしていました。
耳元や首回りを他の人から触られるのが嫌だったり、
ドライヤーの音が苦手だったり、
じっと座っておくのが苦手だったり・・・と
今まで美容室や理容室を利用するには、たくさんのハードルがあったのです。
しかし、物事の理解や新しいことにチャレンジする力が伸びてこられていた
お子さんだったので、お母さんと相談し、
【美容室を利用して散髪をすること】にチャレンジすることにしました。
これは、今後の本人の生活を考え、社会資源を利用する経験を広げるためでもあります。
美容室では、どんなことをするのか、どうやったら終わるのか、
終わったら何があるのかを1つ1つ丁寧に説明し、チャレンジをしに行きました。
美容室での手順を知らせるカードを見ながら、がんばりました!
カットやドライヤーの時は、タイマーを使って、
タイマーがなったらカットやドライヤーは終わるようになっていました。

実は、今回美容室でのシャンプーを初体験しました!

髪型、とってもいい感じです♪
本人もやりとげた満足感があったようです!!

※写真は保護者の了解を得て公開しています。
美容師さんは、とっても素敵な方で、
前もって流れの打ち合わせをしていましたが、
本人の持っている美容室での手順を知らせるカードを
一緒に見ながら、それ通りにしてくださいました。
タイマーがなったら、きっちりカットやドライヤーも終わってくれます。
これは、本人にとってとても重要なことでしたが、
私たちが何か言わなくても、美容師さんが自然にやってくださっていました。
帰りに美容師さんが
「前もってちゃんと流れを教えてもらっていたから
それ通りになったほうが、彼も安心ですよね」
と言ってくださっていました。
お客さんに応じて、自然と気遣いができるところに
プロだなぁと感じさせられました。
Posted by another planet staff
at 20:32
│クリニック相談日誌