◆◇another planetのブログは、カテゴリーごとに内容を分けています◇◆
興味のある情報・知りたい情報がある際は、カテゴリーから開くとすぐに記事を見つけることができます。ご活用ください。
2011年09月05日
夏休み終了
子どもたちの夏休みが終わりました。
楽しみも多かったでしょうが、〔夏休みの宿題〕を終わらせる
ことに苦労した子どもたち(親も)もたくさんいました。
小学生の多くは、親が夏休みの宿題を把握し
提出期限までに終わるように、
計画を立てて、取り組むようにさせてくれます。
しかし、中学生、高校生、大学生になると、
親は、子どもが自分で計画を立てて終わらせていけるだろうと
小学生のころよりも介入しなくなっていきます。
そうなると、自分に見合う計画を立てることや、
立てた計画を実行したり、進捗状況によって計画を立て直したり
することに苦手さを持つ子どもたちは、期限内に課題を終わらせる
ことがうまくできず、
その結果、提出物を出さない子として先生から注意を受けることが
多くなっていきます。
another planetには、そういう子どもたちもたくさん来ています。
そのため、セッションでは、宿題に取り組む計画を立て、
次のセッションにきたときに、その進捗状況を確認して、
夏休みの間で宿題が終わっていくよう支援をしました。
社会人になると、提出期限を守ることは、
暗黙の了解として、やっていかなければいけないことです。
これは、その人の“信頼”につながるものでもあります。
「計画→実施→計画の修正→期限内の提出」
とても難しいことではありますが、将来を見据えて、
身につけていきたい力です。
次の大きな休みは冬休みですが、日々の生活の中でも
「計画→実施→計画の修正→期限内の提出」は必要な場面が
たくさんあります。
自分自身が自信を持って、さらに周囲の人たちから信頼されるよう、
少しずつ力を身につけるための支援をしていきます。
楽しみも多かったでしょうが、〔夏休みの宿題〕を終わらせる
ことに苦労した子どもたち(親も)もたくさんいました。
小学生の多くは、親が夏休みの宿題を把握し
提出期限までに終わるように、
計画を立てて、取り組むようにさせてくれます。
しかし、中学生、高校生、大学生になると、
親は、子どもが自分で計画を立てて終わらせていけるだろうと
小学生のころよりも介入しなくなっていきます。
そうなると、自分に見合う計画を立てることや、
立てた計画を実行したり、進捗状況によって計画を立て直したり
することに苦手さを持つ子どもたちは、期限内に課題を終わらせる
ことがうまくできず、
その結果、提出物を出さない子として先生から注意を受けることが
多くなっていきます。
another planetには、そういう子どもたちもたくさん来ています。
そのため、セッションでは、宿題に取り組む計画を立て、
次のセッションにきたときに、その進捗状況を確認して、
夏休みの間で宿題が終わっていくよう支援をしました。
社会人になると、提出期限を守ることは、
暗黙の了解として、やっていかなければいけないことです。
これは、その人の“信頼”につながるものでもあります。
「計画→実施→計画の修正→期限内の提出」
とても難しいことではありますが、将来を見据えて、
身につけていきたい力です。
次の大きな休みは冬休みですが、日々の生活の中でも
「計画→実施→計画の修正→期限内の提出」は必要な場面が
たくさんあります。
自分自身が自信を持って、さらに周囲の人たちから信頼されるよう、
少しずつ力を身につけるための支援をしていきます。
Posted by another planet staff
at 18:45
│クリニック相談日誌